Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

  • 中南米進出コラム
  • 国概要
  • 記事一覧
  • フィージビリティスタディのすすめ
  • フィージビリティスタディ
  • ホーム

記事一覧

COVID-19のインパクトとそれへの対応(その3)

2020.08.20 21:00

COVID-19のインパクトとそれへの対応(その2)

2020.05.20 21:24

COVID-19のインパクトとそれへの対応(その1)

2020.04.28 01:17

本邦企業が中南米との貿易でTPP11をどのように活かすか(その2)

2020.03.07 01:54

本邦企業が中南米との貿易でTPP11をどのように活かすか(その1)

2020.02.07 02:22

本邦企業のパナマ進出のための出張に行きました

2019.12.06 02:22

日本の「インフラ輸出」戦略と中国の「一帯一路」構想が中南米へもたらすもの(その3)

2019.08.20 22:08

【2019年】冬のペルーへ出張に行きました(その2)

2019.07.18 00:43

【2019年】冬のペルーへ出張に行きました(その1)

2019.06.18 16:35

日本の「インフラ輸出」戦略と中国の「一帯一路」構想が中南米へもたらすもの(その2)

2019.05.14 07:18

日本の「インフラ輸出」戦略と中国の「一帯一路」構想が中南米へもたらすもの(その1)

2019.04.13 01:15

2018年度ジェトロ調査にみる日系企業の中南米への進出の動向(その2)

2019.03.27 20:50

中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2023 中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう