Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

  • 中南米進出コラム
  • 国概要
  • 記事一覧
  • フィージビリティスタディのすすめ
  • フィージビリティスタディ
  • ホーム

2019.04

日本の「インフラ輸出」戦略と中国の「一帯一路」構想が中南米へもたらすもの(その1)

2019.04.13 01:15

1. はじめに 2017年10月7日の本ビジネスコラム第6号「中南米地域でのインフラ需要の現状(その1)」で少し触れたのですが、新興国を中心とした世界のインフラ投資需要は膨大であり、これらインフラ投資・整備が滞ると経済活動にブレーキをかける要因となります。そのため急速な発展を遂げ...

中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム

なぜ、今本邦企業が中南米地域に進出すべきなのか。そこは、33カ国の広範囲を領した人口約6億人、GDPは5.1兆ドル(2015年)とASEAN5の約2.5倍で、既に巨大な中間層市場を形成した魅力的な市場です。日本にとっての“地球の裏側”という物理的な距離の遠さを「利用」し、本邦中小企業がビジネスチャンスを生み出し進出するための支援を我々は行っています。

記事一覧

Page Top

Copyright © 2023 中小企業の中南米進出を支援するビジネスコラム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう